人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クロサイ ブログ ~フウカの種~


国内のサイ状況から野生のサイの密猟現状まで幅広く
by Rhino pentarou
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
Hawaさん、コメントあ..
by pentarou_2010 at 21:17
戦争と動物園のある世界が..
by Hawa at 17:53
どうしたのですか?  ..
by pentarou_2010 at 16:43
福岡市では来年ミナミシロ..
by Hawa at 09:43
コメントありがとうござい..
by pentarou_2010 at 23:38
タグ

遥かなるクロサイのフウカ 2022

今年も2月16日(虹色の日)がやってきました。

私の特別なサイ、クロサイのフウカ(歩花)が虹の橋を渡って、早8年。

妻が花や赤のりんごとそして黄色のりんごを知らずに用意してくれました。
 遥かなるクロサイのフウカ 2022_a0313880_18571766.jpg


毎年のことですが、フウカに仲間の状況について報告します。

世界のサイ生息数の約80%が生息する南アフリカの昨年の密猟数は、451頭が犠牲になりました。
 遥かなるクロサイのフウカ 2022_a0313880_19082273.jpg

昨年より、密猟が少し増加しましたが、表では2018年から減少傾向に見えるかも知れません。

しかし実は、2007年以降でサイがたくさんいたクルーガー国立公園のサイの生息数は75%(約9000頭)減少していた事が分かりました。

それによりクルーガー国立公園には、もうシロサイが2607頭、クロサイが202頭しか残っていません。

なので、実態は残りの生息数に合わせて密猟は全く減っていなくて、密猟によりサイの生息数が減り続けている、というのが正解です。

ではなぜ、昨年より密猟が増えているのかというと、国立公園全体のサイが生息数がいなくなったために、私有の保護区のサイを標的に密猟者は必死に手を付け、密猟数が増えたときちんとデータで分析されました。



フウカには、申し訳ない報告です。


しかし、まだサイの角がアジアで需要があり、それによってサイの全ての種が絶滅の危機だと訴え始めた頃に比べ、日本国内だけですがだいぶ認知されたのを実感しています。

角の需要はアジアです。

日本ではSNSを通じて #31日はサイの日 と、月末に31日があるときにはそういうハッシュタグ運動が小さいながらも幸いにして増え続けています。

日本は同じアジアでも、サイの角に薬効はありませんと共有していってます。

本当にありがたいことです。


フウカ、天国からどうか見守っていてください。





密猟表引用(Helping Rhinos)
文章引用(IOL News)





# by pentarou_2010 | 2022-02-16 19:50 | 横浜市金沢動物園 | Comments(0)

クロサイのサツキ、亡くなる

クロサイのサツキ(メス)が2021年12月13日(月)の夜に、亡くなりました。
26歳でした。
クロサイのサツキ、亡くなる_a0313880_19354633.jpg

サツキは安佐動物公園にいた亡きクロとハナを両親に持ち、第十子であり、末っ子としてよく知られていました。

1995年5月16日安佐動物公園生まれ、1999年3月に種の保存のためにハワイのホノルル動物園に転出しました。


死因は年齢と病気の合併症ということです。

もう少し詳しく調べると、腹圧上昇と直腸脱(肛門の周りで「肛門のしまり」を調整している肛門括約筋などの機能が低下し、肛門の少し奥に入り込んだところにある直腸が肛門外へ飛び出してくる状態のこと)の兆候を示したため、緊急処置のため麻酔をかけたのだが、サツキは麻酔から目を覚ますことはなかったというのが大まかな状況だったそうです。
クロサイのサツキ、亡くなる_a0313880_20052829.jpg


サツキにはコーキー(Corky オス 35歳)というペア相手がいて、繁殖はありませんでしたが22年間、一緒にいました。
クロサイのサツキ、亡くなる_a0313880_20173962.jpg
(左、サツキ、 右、コーキー)



サツキに実際、逢うことはできませんでしたが、十頭いる仔のなかで長い耳毛が特徴の可愛らしい女性でした。

天国でお母さんのハナさんに、たっぷりと甘えてください。

末っ子の特権です。
クロサイのサツキ、亡くなる_a0313880_20195378.jpg




写真、記事引用:Spectrum localnews
写真、記事引用:Honolulu Zoo


# by pentarou_2010 | 2021-12-30 20:16 | ホノルル動物園 | Comments(0)

こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9

この日は強雨のなか、上野に行ってきました!
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_00280774.jpg


2回目なのですが、前回はいつ来たのかも覚えていないほど・・。

入園するとすぐ一番にシャンシャンに会えて、それも想像より大きくて、毛づやもよくてもっと小さいイメージがあったのでびっくりしてなんだかとても可愛くて笑ってしまいました。



さ~~て、私の目的はあくまでクロサイのマロとアルゴに逢うこと。


国内のクロサイはほぼ情報があるのですが、どうでしょう?

間近で見ると、イメージと違うのも、また楽しみの1つです。
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_21230015.jpg




マロ (オス 21歳)
2000年2月17日に日立市かみね動物園生まれ
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_21263812.jpg
日本に初めてクロサイを継続して飼育を始めたのは上野動物園です。

園内を見渡すと、雨の勢いが強いので収容している動物もいました。

でも、サイは雨の日が大好きな動物です。

マロが泥パック見せてくれました。
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_21335495.jpg
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_21342528.jpg
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_21345967.jpg
大好きな雨を喜んでモチベーションが高いです。

それに体格も良いですね。

やっぱりまだ若い!
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_21454653.jpg

向かって左の展示場はマロで、右にはペアのアルゴさんがいます。


アルゴ (メス 26歳)
1995年10月30日 横浜市立金沢動物園生まれ

こんにちは~~
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_21475075.jpg


アルゴさんも雨で楽しくて忙しそうです~~!!
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_21495823.jpg
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_21501498.jpg

アルゴさんとマロの間には、ミミカちゃん(2009年4月20日生まれ)という愛娘が1頭います。

現在は熊本市動植物園で元気で過ごしています。

国内のクロサイの子孫は安佐動物公園にいた伝説のペア、クロとハナの子孫になります。

ミミカちゃんはクロとハナさんの玄孫になります。


アルゴさんは金沢動物園のロンとローラさんの第一子。
この日、撮影した写真では雨と暗さで顔の印象が分かりにくいですが、やはりロンとローラさんに似ていると思いました。
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_21593300.jpg


ずぶ濡れになりましたが、雨の日は活発に動いてくれるのでサイも私も楽しかったです。

気になったのは展示場が狭いということ。

もう1つはアルゴさん、慢性的でしょうか!?
少し後脚が跛行しているのが見受けられました。
まだ生活には支障はなさそうですが、年を取ると筋肉がなくなるので気がかりです。



また、来ますね。

マロの角研ぎの様子です。
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_22113046.jpg



元気でね!!!
こんにちは~~ マロ&アルゴ 2021.11.9_a0313880_22122188.jpg









# by pentarou_2010 | 2021-11-30 22:13 | 上野動物園 | Comments(0)

野生動物の獣医 ヨハン・マレ博士

「私は挑戦が好きです」と、野生動物の獣医であり、野生生物の慈善団体であるSaving The Survivorsの創設者であるヨハン・マレ Johan Marais)博士は言います。

野生動物の獣医 ヨハン・マレ博士_a0313880_22215265.jpg
世界の約80%近くのサイの総数が1国で生息している、南アフリカではサイの角が滋養強壮目的から癌まで治すという迷信がベトナム、中国をはじめアジアで主に根強い需要がある。

もちろん、サイの角を求めるのはワシントン条約で出来ないようになっている。


では、どうするのか?


南アフリカを中心に、現地の生息数が少なくなって絶滅の危機にあるサイを地元の者や隣国から違法侵入してくる密猟者たちに生きたサイから角を奪ってアジアに密輸するシンジケートが複数出来上がっている。


サイは普通、角を奪われると死んでしまうが、まだなんとか生きている、もしくは瀕死状態のサイを南アフリカで救おうと活動している1人として有名なのがヨハン・マレ博士です。


今回はヨハン・マレ博士のインタビューの記事を引用しました。



彼が設立したこの団体は、顔面の傷(密猟者に切り落とされた角によるもの)、骨折、銃創などの重傷を負った野生動物の治療を専門としています。



私は2012年に「Saving The Survivors」を立ち上げました。他に誰がこの仕事をするんだ?毎年、何百頭ものサイが失われていました。密猟され、角を切り落とされ、骨折や銃で撃たれた動物を救うために、多くのことが行われていませんでした。私は彼らを治療することにしました。

このような活動は、これまでになかったことです。骨折の治療に入って、「A、B、Cをやりましょう」と言って、うまくいったことはありませんでした。骨折の治療を成功させるには、8ヶ月から12ヶ月かかりました。傷口をどのように治療するか、どのような絆創膏が効果的かを考えなければなりませんでした。また、鎮痛剤や抗生物質の種類も調べなければなりませんでした。情報の少なさに愕然としました。私は昔からチャレンジすることが好きです。新しいことに挑戦して、うまくいくかどうか、動物たちのために何ができるかを考えるのは、不思議なことにこの仕事の醍醐味でもあります。


私たちの仕事に価値を見いだせない人もいるかもしれませんが、それは必要なことなのです。サイの数がどんどん減っていくのを待つわけにはいきません。私たちが治療して救ったシロサイのタンディ(※当ブログでもシロサイのThandi物語として書いています)を見てください。彼女はすでに4頭の子供を産んでいます。1頭だけではなく、5頭もの動物を救うことができたのです。このような効果があります。

この仕事の感情的な効果は、時間が経っても改善されません。動物が苦しんでいるのを見るのは、とても感情的な体験です。これは、私たちが過小評価し、十分に話していないことです。獣医師、ヘリコプターパイロット、ゲームレンジャー、反密猟者の人々、そして飼い主のことです。私は個人的に、かなりの数のサイを治療している獣医師のうち、心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しむ人を少なくとも2人知っています。この仕事をしている獣医のほとんどがこれに苦しんでいます。ただ、本来あるべき注目を集めていません。


世界のシロサイの数はすでに半減しています。クルーガー国立公園の人々は、10年前は毎日のようにサイを見ていたが、今では1週間に1頭見られるかどうかだと言います。これは犯罪です。私たちの子供やその子供たちに、ヒョウやサイ、エゾシカやカモシカを見せてあげたいですよね。柵で囲われた場所ではなく、野生のアフリカの平原に出かけてサイを見たいものです。


腹立たしいのは、野生動物を保護するためにできることはたくさんあるのに、例えば火星に行くことにお金を使ってしまうことです。それが自然保護や、飢えや水不足、家のない人々のために何ができるか想像してみてください。私たちは自分たちの惑星を破壊するためにお金を使い、他の惑星に行くためにお金を使う。


私にとっては意味のないことです。




文章一部引用&写真引用( Getaway Magazine)




# by pentarou_2010 | 2021-10-31 23:00 | サイの生態・医学 | Comments(0)

世界サイの日 2021 パンデミックの中で!!

9月22日、世界は新型コロナウィルスでパンデミックの中、¨世界サイの日¨を迎えた。

どこの国を見渡しても、以前のような熱気のあるイベントは無かったが、インドのアッサム州だけは違った。

インドとネパールにはインドサイ(一角サイ)がいる。

なかでもインドのアッサム州にはポビトラ野生生物保護区の他に、カジランガ国立公園、マナス国立公園、オラン国立公園にも生息するインドサイの最大生息地です。

ここで、9月22日の¨世界サイの日¨を記念する密猟防止運動の一環として、インドサイとしては初の2,500本近くのインドサイの角が破壊されました。

インドサイでは初の破壊イベントです。

世界サイの日 2021 パンデミックの中で!!_a0313880_19223773.jpg
(アッサム州のヒマンタ・ビスワ・サルマ州首相がインドサイの角を燃やすために点火しました)


アッサム州のヒマンタ・ビスワ・サルマ州首相は、「サイの角は、生きているサイにとってそのままの状態であってこそ最高の価値を持つ。今日の行動で、アッサムは2つのメッセージを発信したいと考えています。サイの角に薬効があるとは信じていないということと、生きているサイを保護することだけを信じているということです」
世界サイの日 2021 パンデミックの中で!!_a0313880_19330807.jpg
式典では、角はいくつかの大きな炉の中に慎重に重ねて置かれた後、火がつけられ、オレンジ色の激しい炎の上に煙が立ち上りました。


人間の髪の毛や爪に含まれるのと同じタンパク質であるケラチンを含むサイの角の部分は、1969年以来政府によって保管されていました。

世界サイの日 2021 パンデミックの中で!!_a0313880_19372979.jpg
言いたいのは、サイの角に薬効は無く、サイの角には価値なんて無いという密猟と戦うアッサム州の決意です。





# by pentarou_2010 | 2021-09-25 19:47 | 世界サイの日 | Comments(0)


検索
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ